Videos内視鏡オンデマンド
潰瘍と瘢痕合併胃癌を極める!内視鏡医の立場から登壇者野中康一先生(東京女子医科大学消化器内視鏡科)この動画では、UL診断ノウハウについて、野中康一先生(東京女子医科大学)が解説します。
1症例の全ポイント・考え方がわかる!胃の「1症例」徹底解説ウェビナー登壇者臨床:北村 陽子 先生(市立奈良病院 消化器肝臓病センター・消化器内科 医長)
病理:藤田 泰子 先生(愛知県がんセンター病院 遺伝子病理診断部 医長)書籍「百症例式 胃の拡大内視鏡×病理対比アトラス」コラボ企画。臨床と病理の視点から胃の「1症例」の全ポイントと考え方を徹底的に解説するウェビナーです。モニター画像で判断、実践的な大腸内視鏡挿入法(実践編)登壇者演者:鈴木康元先生(松島クリニック・診療部長)
司会:松尾恵五先生(東葛辻仲病院・院長)大腸内視鏡の挿入法について、二木会の塾長が解説。直腸から盲腸までの挿入法がパターン化されており、かつその挿入法を具体的に言葉で表現できる「二木会」流の挿入法を学べます。モニター画像で判断、実践的な大腸内視鏡挿入法(基礎編)登壇者演者:鈴木康元先生(松島クリニック・診療部長)
司会:松尾恵五先生(東葛辻仲病院・院長)大腸内視鏡の挿入法について、二木会の塾長が解説。直腸から盲腸までの挿入法がパターン化されており、かつその挿入法を具体的に言葉で表現できる「二木会」流の挿入法を学べます。<基礎力編>動画症例で学ぶ!萎縮+ピロリ感染の診断登壇者総合司会:若槻俊之 先生(独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター消化器内科)
コメンテーター:土肥統 先生(京都府立医科大学 大学院医学研究科 消化器内科学 講師)ガストロペディア(医学書院)xAIメディカルサービス共催、胃の通常内視鏡の診断力向上を目的とした全2回の動画症例解説ウェビナーです。胃癌診断力の向上につながる拡大内視鏡、最大倍率観察の秘訣登壇者演者:岩崎丈紘先生(高知赤十字病院)
演者:内多訓久先生(高知赤十字病院/第三内科部長)
司会:上山浩也先生(順天堂医院消化器内科/准教授)通常内視鏡で分かる表面構造だけでは診断の限界がある場合に、効果を発揮する拡大内視鏡。胃癌診断に必要な最大倍率観察の秘訣を解説します早期胃癌を見逃さない内視鏡検査、症例画像で解説登壇者平澤俊明先生(がん研有明病院 上部消化管内科 胃担当部長)上部消化管の内視鏡診断ノウハウを解説する書籍、「Dr. 平澤の上部消化管内視鏡診断セミナー」の発売記念ウェビナー。
胃の通常内視鏡、鑑別診断実力アップセミナー登壇者平澤俊明先生(がん研有明病院)
吉永繁高先生(国立がん研究センター中央病院)
多田智裕(株式会社AIメディカルサービス)早期胃がんを発見するには、日頃から多くの症例に接することが重要。そこで今回のウェビナーでは、実症例画像を交えて診断ノウハウを解説します。NBI併用拡大内視鏡×胃がん診断支援AI、上山浩也先生が解説登壇者上山浩也先生(順天堂大学医学部附属 順天堂医院)胃がん内視鏡AI・NBI併用拡大内視鏡AIにおける研究状況について、順天堂大学医学部附属 順天堂医院 准教授・上山浩也先生が解説。